「ようやくカナダに行きまして」を読んで、人生の考え方をつぶやく

Uncategorized

そういえば光浦さん、語学留学とか言ってカナダに行ったんだよなぁ

いいなぁ・・・、語学留学っていったい何するんだろう??

前から気になってた本、光浦靖子さんの「ようやくカナダに行きまして」をやっと読んだ📕  面白くて、一気に読んじゃった✨

カナダにいざ出発するあたりとか、着いてからとか、なんか飾らずぜんぶ素直につぶやいてくれてる感じで、すごく楽しかった。カナダでの生活がリアルに書いてあるし、語学留学の様子も面白い!!

「ああ、なんかわかるな、その気持ち」って、何度も思った。

新しいことを始める時って、ほんとドキドキするし、不安もいっぱいあるよね?でも、それがリアルに書かれていて、無理に「ポジティブに頑張ろう!」みたいな感じじゃないのがすごくいい。大変な感じもすごく伝わってきた!ほんと大変だったと思う!

食事のこととか、散歩している景色とか、そういうささやかな描写がすごく多いしなんだかこっちもカナダに行った気分になれた(笑)

他国の人との触れ合いとか、感情もすごくリアルだし「わかるわぁ」ってすごく思った😆ほんと、文化の違いがありありと書かれてて面白かった。

「自分の人生、このままでいいのかな」って、誰でも一度は考えることがあると思うんだけど、この本はそんな人にエールを送ってくれる気がする。勇気はもらえるね、少なくともほんとに。

「大丈夫だよ、人生は続くんだから」って、光浦さんがそっと言ってくれてるみたいな。そして、なんとかなるもんだよってね。人生、一度きりだからね、やれるものはやったもん勝ちって思える本。いいなぁ、カナダ🇨🇦

私もいつか、自分だけの「ようやく〜〜」を見つけられたらいいな、なんて思う。

光浦さん、素敵な本の出版、ありがとうございました。とても楽しく読ませていただきました😌


コメント

タイトルとURLをコピーしました