タロットに「売れない」と言われたメルカリ出品、価格設定の沼から脱出したことをつぶやく

タロット日記

自宅の不用品をメルカリに出品してみた。価格設定が、イマイチ難しい。高く売りたい気持ちはみんな一緒😉

でも、不用品だし——————

妥当かなと勝手に思った設定で出品してみた。

相場がよくわからない。売れるのかどうか、こういうのタロットで占うとどうなんだろう、なんでてるんだろうと興味本位で占ってみた。

出たカードがペンタクルの5。わぁ、すごい、ぜんぜんだめじゃん。

直感は…悪い印象しかない。絵柄が傷ついた感じの人と、寒そうに羽織もの羽織って歩いている図柄。とても、商品が売れそうにはない!って印象。

このカードの意味は、貧困、困難、孤立、損失

ペンタクルの意味が物質、お金、現実的なこと。そして5のカードがターニングポイント、変化を意味する数字とのこと。

まさに、メルカリ販売、値段設定に難ありと言われている感じしかない。

なんか、今回のタロットはすごかった。欲を出して貧困を招くとか、それでは困難な状況となると言われている気がする。

タロットに心を見透かされた感じでした——————

価格下げますね、欲張りはダメですよね、反省・・・😌

コメント