なんだか落ち着かない、タロットで切り抜けるヒントをもらった

タロット日記

なんだか最近気持ちがモヤモヤして落ち着かない

ネガティブモード全開中。たまにあるけどまーまー辛い——————

色々気になりひとり反省会中、HSPのなせる技です…

ちょっとタロット引いてみようかな、こういう時ってどんなアドバイスもらえるのかな。

出たカードは、「ペンタクルの2」

カードをパッとみて目の前の人よりも、後ろの波に目が行った。なんだか気持ちの落ち着かなさを表すような、荒れた波の上の船の絵。波が気持ちをズバリと当ててる感じがした。

そして無表情な人がペンタクルを操っている。そのペンタクルを操る人に、無になり気持ちのバランスを保つように言われている感じ。

このカードの意味は、バランス、柔軟性、器用さ、臨機応変、変化への適応、余裕

まさに、今の私に言われてる感じのカード!

ちょっとしたこと考えすぎてモヤモヤしてたけど、小さいことにとらわれず柔軟に対応しなさい、臨機応変に考える、バランスを考えて行きなさいと言われてる感じがする。

すぐに小さいことにとらわれて、モヤモヤする思考の私。でも、このカードが教えてくれた、臨機応変な対応、柔軟性を持った思考で対応したら、切り抜けられるかも知れない。

また、タロットカードに教えられました。

思考のヒントをもらえた✨

コメント